医療情報DBに関する記事

MID-NET ®(Medical Information Database Network)を用いたデータベース(DB)研究一覧と研究事例の紹介

この記事は約12分で読めます。

はじめに

DB研究では、クリニカルクエスチョン(CQ)やリサーチクエスチョン(RQ)に適切に対応できるDBを選定することが非常に重要です。DB選定の際は、各DBの特徴やそれぞれのデータの限界をよく理解することが必要となってきます。
本記事ではMID-NETの特徴や研究実績、どのような研究に活用されているかをご紹介します。

MID-NET の概要(特徴)

MID-NETは医薬品安全対策の質の向上を目的として構築された医療情報データベースです。医薬品の安全対策等に役立てるために2018年より本格的に運用が開始されました。
MID-NET の特徴(強み・限界)は以下の通りです。

  強み 限界

集団の特性

  • 協力医療機関は大学病院が中心1)
    • 急性期の患者が比較的多い
  • 患者集団に偏りがある2)
    • 慢性期の患者を対象とするには限界がある1)
  • 歯科レセプト、調剤レセプト、健康診断データは
    扱っていない3)

データの規模

  • 協力医療機関(10拠点20病院以上*)に
    保有されている医療情報を網羅的に収集4)
  • 605万人超のデータが利用可能4)*(年々増加)
  • 電子カルテ/レセプト/DPCデータを集積4)
  • 検体検査の結果値データも解析可能4)
  • データ項目の数・種類が豊富5)

* 2022年12月時点

  • 他の医療機関の追跡性(来院前や転院後等)や
    集団の網羅性に限界がある1)
  • クリニック等の小規模施設中心の薬剤では情報が
    得られない2)
データの質
  • GPSP対応可能
  • データベースの信頼性が担保されている
    • 各医療機関ごとでデータ項目のマッピング、
      データの標準化、データチェック、データ
      クリーニング等が行われている5)
  • 最短で毎週データの更新を実施している3)
  • 電子カルテ由来のデータに関しては、統合化された
    データの期間が各医療機関の電子カルテ毎で異なる
    可能性がある
Validation
  • アウトカム定義の作成を進めている6)
 

規制当局
とのやりとり

  • DB 運営事業者としてデ ータの提供のみ行う7)
  • 信頼性調査については、製造販売業者の求めに
    応じてDB事業者として必要な協力を行う7)
  • データ利用者の調査研究の計画立案に関与して
    いないため、対面助言には参加しない
    7)

MID-NETを活用したデータベース研究一覧

  • 2023年9月1日時点(Pubmed上の検索結果)
    • National Library of Medicine’s PubMed using the following criteria: (“Japan”[Mesh] OR “Japan” OR “Japans”) AND (“MID-NET” OR “Medical Information Database Network”).
No. Title Authors Journal Year Research Theme Area of Disease Disease
1 [From a Viewpoint of Clinical Settings:
Pharmacoepidemiology as Reverse
Translational Research (rTR)]
Kawakami J. Yakugaku
Zasshi
2017 Others Others  
2 The utilization and challenges of Japan’s
MID-NET(®) medical information
database network in postmarketing drug
safety assessments: A summary of pilot
pharmacoepidemiological studies
Yamada K, Itoh M,
Fujimura Y, Kimura M,
et al.

Pharmaco-
epidemiol
Drug Saf

2019 Others Others Respiratory
depression,
hypocalcemia,
acute myocardial
infarction, glucose
metabolism
disorders
3 Establishment of the MID-NET(®) medical
information database network as a
reliable and valuable database for drug
safety assessments in Japan
Yamaguchi M,
Inomata S,
Harada S, et al.

Pharmaco-
epidemiol
Drug Saf

2019 Others Others  
4 Effect of Governance Functionality for
Data Standardization Management of the
Medical Information Database Network
Project
Park J,
Yamashita T,
Takada A, et al.
Stud
Health
Technol
Inform
2019 Others Others  
5 The Development of an Electronic
Phenotyping Algorithm for Identifying
Rhabdomyolysis Patients in the MID-NET
Database
Izukura R,
Kandabashi T,
Wakata Y, et al.
Stud
Health
Technol
Inform
2019 Others Others Rhabdomyolysis
6 Effect of Hepatitis C Drugs on Blood
Coagulability in Patients on Warfarin
Using the Medical Information Database
Network (MID-NET(®)) in Japan
Sawada S,
Ando T,
Hirano M, et al.
Ther Innov
Regul Sci
2021 Investigation of
adverse events,
side effects, and
complications
Cardio-
vascular
disease
Hepatitis C
7 MIHARI project, a preceding study of MID-
NET, adverse event detection database of
Ministry Health of Japan-Validation study
of the signal detection of adverse events
of drugs using export data from EMR and
medical claim data
Watanabe H,
Takenouchi K,
Kimura M.
PLoS One 2021 Validation

Endocrine/
Metabolic
disease

Diabetes,
dyslipidemia,
hyperthyroidism,
acute renal failure
8 Characteristics of hospital differences in
missing of clinical laboratory test results
in a multi-hospital observational
database contributing to MID-NET® in
Japan
Komamine M,
Fujimura Y,
Nitta Y, et al.
BMC Med
Inform
Decis Mak
2021 Others Others  
9 Electronic Phenotyping to Identify
Patients with Heart Failure Using a
National Clinical Information Database in
Japan
Nakayama M,
Inoue R.
Stud
Health
Technol
Inform
2021 Others Cardio-
vascular
disease
Heart failure
10 Nested Case-Control Study Utilizing MID-
NET® on Thrombocytopenia Associated
With Pegfilgrastim in Patients Treated
With Antineoplastic Agents
Kajiyama K,
Ishiguro C,
Ando T, et al.
Clin
Pharmacol
Ther
2021 Investigation of
adverse events,
side effects, and
complications
Cancer Thrombocytopenia
11 Assessing the Risk of Decrease in Kidney
Function in Patients Prescribed Direct-
Acting Antivirals for Hepatitis C Utilizing
the MID-NET(®) Medical Information
Database Network in Japan
Hasegawa T,
Sawada S,
Ishiguro C, et al.
Ther Innov
Regul Sci
2022 Investigation of
adverse events,
side effects, and
complications
Urinary
disease
Kidney disease,
hepatitis C
12 Validity of identification algorithms
combining diagnostic codes with other
measures for acute ischemic stroke in
MID-NET®
Tanigawa M,
Kohama M,
Nonaka T, et al.

Pharmaco-
epidemiol
Drug Saf

2022 Others Cardio-
vascular
disease

Acute ischemic
stroke

13 Use of National Database of Health
Insurance Claims and Specific Health
Checkups for examining practical
utilization and safety signal of a drug to
support regulatory assessment on
postmarketing drug safety in Japan
Shida H,
Kajiyama K,
Sawada S,
Ishiguro C, et al.
Front Med
(Lausanne)
2023 Others Others  
14 Characterizing Granulocytopenia
Associated with Thiamazole in Patients
with Hyperthyroidism Based on Real-
World Data from the MID-NET in Japan
Kinoshita Y,
Kajiyama K,
Ishiguro C, et al.
Clin
Pharmacol
Ther
2023 Real world
treatment practice

Endocrine/
Metabolic
disease

Granulocytopenia

MID-NETを活用したデータベース研究の内訳と傾向

Pubmedに登録されているMID-NETを活用したデータベース研究及び報告は2023年9月1日時点で14件です。
研究テーマや対象とする疾患領域の内訳は以下の通りです。

【研究テーマの内訳】

  • MID-NETに関する報告(利用可能性、データの整合性や特性)
    5件
  • 患者特定アルゴリズムの開発に関する報告
    3件   
  • 有害事象・副作用・合併症調査
    3件
  • Validation研究
    1件
  • 治療実態調査
    1件
  • その他
    1件

【疾患領域の内訳】

  • 循環器疾患
    3件
  • 内分泌・代謝疾患
    2件
  • がん
    1件
  • 泌尿器疾患
    1件
  • その他(特に対象疾患なし)
    7件

【傾向】

MID-NETは運用開始からまだ間もないため、データベースとしての利用可能性や特性に関する報告が多い傾向にあります。また、運用開始時はデータの利用手続きが煩雑であったり、利便性の面で課題があることから利活用事例は現時点でそれほど多くないのが現状です。一方、MID-NETは医薬品の安全対策等を推進することを目的として構築されたDBのため、安全性に関する研究の実績が豊富です。

最後に

本記事では、MID-NET の特徴(強み・限界)、DB研究一覧、MID-NET を活用した研究の傾向についてご紹介しました。
DB研究を実施する際は、DBの特徴やデータの限界をよく理解するために、過去研究の論文を理解することは有用です。MID-NETの利用を検討される方に向けて、本記事が参考になると幸いです。また、MID-NETを参照した過去記事(日本におけるバリデーション研究の紹介 | RWD Navi)も宜しければご参照ください。私たちは本メディアを通じてリアルワールドデータの活用の取り組みを広げていきたいと考えています。
※DBに関するご相談も受け付けていますので、こちらよりお問い合わせください。

関連記事

参考文献

  1. MID-NETの利活用を検討している方及び利活用を行う方向け情報 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
  2. MID-NET®の将来構想 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
  3. 日本で薬剤疫学研究に利用可能なデータベース(2023年8月時点)
  4. わかる! MID-NET® | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
  5. RWD:「データの質」に関する考察 | 日本製薬工業協会
  6. MID-NET 利活用者向け基本情報(MID-NETデータ版):公的研究費に基づく研究班における検討対象のアウトカム一覧及び進捗状況
  7. リアルワールドデータベースの運用実態について -DB 事業者に対するアンケートの実施-
  8. 医療情報データベースシステム(MID-NET)の活用による医薬品等の安全対策の推進 -記者勉強会-
  9. 令和3年度産業経済研究委託事業(デジタルヘルスに関する環境整備に係る調査) 調査報告書
アバター画像

ラ・サール高校、東京大学医学部医学科卒業。脳神経外科を経て、株式会社メドレーにてオンライン病気事典及び遠隔診療に携わる。株式会社トライディアで、データサイエンティストとして企業向けデータ解析・AI開発に従事。2018年に株式会社データックを設立。様々な医療データ解析、脊椎外科PRO問診システムや医療言語処理案件を経験し、リアルワールドエビデンス事業を立ち上げた。「医療4.0」では日本の医療革新に関わる医師30人に選出。

二宮 英樹をフォローする
シェアする
二宮 英樹をフォローする
RWD Navi
株式会社データック
RWD Navi 運営者情報

RWD Navi(リアルワールドデータ・ナビ)はリアルワールドデータの価値を最大化することを目的としたメディアです。運営者である株式会社データックは「医学の知の創出を加速する」をビジョンに掲げ、臨床家と疫学者による研究提案で最適な意思決定を支援します。

DATACKコーポレートサイトを見る

タイトルとURLをコピーしました