医療情報DBに関する記事

DeSCデータベースを用いたデータベース(DB)研究一覧と研究事例の紹介

この記事は約14分で読めます。

はじめに

前回の記事(MID-NET ®(Medical Information Database Network)を用いたデータベース(DB)研究一覧と研究事例の紹介)では、MID-NETについてご紹介しました。
本記事ではDeSCデータベースの特徴(強み・限界)や研究実績についてご紹介します。
DB研究を実施する際は、DBの特徴やデータの限界だけでなく、DB研究を利用した先行研究の論文を参考にすることも有用ですので、是非ご参考にしてください。

DeSCデータベースの概要(特徴)

DeSCデータベースは、2020年にDeSCヘルスケア株式会社が新規に構築した商用DBです。DeSCデータベースには、国民健康保険、後期高齢者医療広域連合及び健康保険組合より提供されたレセプト情報・特定健診情報が含まれています。
DeSCデータベースの特徴(強み・限界)は以下の通りです。

  強み 限界
集団の特性
  • 保険組合由来のDB
    • 保険者種類別の有病率推計が可能1)
    • 医療機関を超えて追跡することが可能
    • 組合員の扶養家族の情報も捕捉可能2)
  • 母集団代表性に優れている1)
    • 国保、健保および後期高齢者のデータが
      全て含まれる
      1)
    • 小児から後期高齢者までの全年齢層を
      カバー
      1)
  • ヘルスケアエンターテインメントアプリ
    『kencom』により前向きのデータ収集が可能3)
  • 保険者が切り替わった場合について、
    保険者間のデータの結合ができない
    1)
  • 『kencom』アプリの登録者は健康保険
    組合の被保険者のみ3)
  • 電子カルテ、検査結果、オーダリングの
    データは扱っていない4)
データの規模
  • DBに含まれる総人数は約1,110万人
    (2022年10月時点)
    5)
  • 『kencom』の登録者数は15万人
    (2022年3月時点)
    6)
  • 各種レセプト(医科、歯科、調剤、DPC
    +健康診断)、ライフログデータ、アンケート
    データ等を集積7)
  • 『kencom』のデータ(前向きデータ)の
    サンプルサイズは小さい
データの質
  • データの集計処理のプロセスが確立されている8)
    • 保険者から受領した個人情報はクレンジングを
      施した上で匿名加工・品質チェックをし、二次
      利用の許諾後に全ての保険者でデータを結合する
      8)
  • 匿名加工環境と二次利用環境を分けて管理8)
  • 大半が手運用のプロセス
    (2022年7月時点)
    8)
  • 匿名加工後のデータ品質チェックを
    強化中(2022年7月時点)8)
  • DBの作成は毎月行っているが、保険者からの
    データ提供頻度が異なるため、データの更新
    頻度は一律ではない4)
データの提供
  • データを無償提供する研究公募を実施7)
    • アカデミアによる学術研究が対象7)
 

DeSCデータベースを活用したDB研究一覧

  • 2023年9月14日時点(Pubmed検索+DeSC Healthcare, Inc.の公式ウェブサイトより収集)
    • National Library of Medicine’s PubMed using the following criteria: (“Japan”[Mesh] OR “Japan” OR “Japans”) AND (“DeSC database” OR “DeSC Healthcare” OR “DeSC Healthcare, Inc.”) NOT (36963659) NOT (37223825).
No. Title Authors Journal Year Research Theme Area of Disease Disease
1 Effects of an mHealth App (Kencom)
With Integrated Functions for Healthy
Lifestyles on Physical Activity Levels
and Cardiovascular Risk Biomarkers:
Observational Study of 12,602 Users
Hamaya R,
Fukuda H,
Takebayashi M, et al.
J Med
Internet Res
2021 Effectiveness
research
Cardiovascular
disease
Cardiovascular disease,
obesity, hypertension,
dyslipidemia,
diabetes mellitus
2 The impact of COVID-19 pandemic on
the utilization of ambulatory care for
patients with chronic neurological
diseases in Japan: Evaluation of an
administrative claims database
Sato K,
Mano T,
Niimi Y, et al.
Biosci Trends 2021 Real world
treatment
practice
Neurological
disease
COVID-19,
epilepsy, migraine,
Parkinson’s disease,
Alzheimer’s disease
3 Prevalence of Noncommunicable
Diseases in Japan Using a Newly
Developed Administrative Claims
Database Covering Young, Middle-aged,
and Elderly People
Okada A,
Yasunaga H.
JMA J 2022

Patient
survey

Others Noncommunicable
diseases, diabetes
mellitus, hypertension,
ischemic heart disease,
heart failure, cerebral
infarction, stroke, gastric cancer,
colorectal cancer,
breast cancer, prostate
cancer, cataract,
depression, osteoporosis
4 Time-series analysis of blood pressure
changes after the guideline update in
2019 and the coronavirus disease
pandemic in 2020 using Japanese
longitudinal data
Satoh M,
Murakami T,
Obara T,
Metoki H.
Hypertens
Res
2022 Patient
survey
Cardiovascular
disease
COVID-19, hypertension
5 A study to investigate the prevalence of
headache disorders and migraine
among people registered in a health
insurance association in Japan
Sakai F,
Hirata K,
Igarashi H, et al.
J Headache
Pain
2022 Patient
survey
Neurological
disease
Migraine
6 Association of Smartphone-Recorded
Steps Over Years and Change in
Cardiovascular Risk Factors Among
Working-Age Adults
Hamaya R,
Mori M,
Miyake K,
Lee IM.
J Am Heart
Assoc
2022 Investigation
of risk factors
Cardiovascular
disease
Cardiovascular disease
7 Comparison of bleeding following
gastrointestinal endoscopic biopsy in
patients treated with and without direct
oral anticoagulants
Konish T,
Ono S,
Okada A, et al.
Endosc Int
Open
2023 Investigation
of adverse
events, side
effects, and
complications
Digestive
disease
Complications following
gastrointestinal
endoscopic biopsy
8 Recent trends in anti-vascular
endothelial growth factor intravitreal
injections: a large claims database
study in Japan
Hashimoto Y,
Okada A,
Matsui H, et al.
Jpn J
Ophthalmol
2023 Real world
treatment
practice
Eye disease Neovascular age-related
macular degeneration, branch
retinal vein occlusion, central
retinal vein occlusion,
diabetic macular edema
9 Association Between Early Surgery and
Postoperative Opioid Use in Patients
With Lumbar Disc Herniation: A
Propensity Score-Matching Analysis
Using an Administrative Claims
Database in Japan
Honda A,
Iizuka Y,
Tokue M, et al.
Global Spine J 2023 Effectiveness
research
Musculoskeletal
disease
Lumbar disc herniation
10 Risk of post-extraction bleeding with
direct oral anticoagulant compared
with warfarin: Retrospective cohort
study using large scale claims data in
Japan
Ono S,
Ishimaru M,
Yokota I, et al.
Thromb Res 2023 Investigation
of adverse
events, side
effects, and
complications
Others Post-extraction bleeding
11 Comparative effectiveness of long-
acting injectable antipsychotics in
patients with schizophrenia in Japan
Okada Y,
Inada K,
Akazawa M.
Schizophr
Res
2023 Effectiveness
research
Mental illness Schizophrenia
12 Clinical characteristics, medication use,
and impact of primary headache on
daily activities: an observational study
using linked online survey and medical
claims data in Japan
Hirata K,
Sano H,
Kondo H, et al.
BMC Neurol 2023 Patient
survey
Neurological
disease
Headache disorders,
migraine, tension-type
headache, cluster headache
13 Postoperative adverse events and re-
treatment among patients who have
undergone laparoscopic and robotic
sacrocolpopexy for pelvic organ
prolapse in Japan
Shigemi D,
Okada A,
Yasunaga H.
Int J
Gynaecol
Obstet
2023 Investigation
of adverse
events, side
effects, and
complications
Others

Pelvic organ
prolapse

14 The prevalence of end-of-life
chemotherapy and targeted therapy in
Japan, assessed using a health claims
database
Tsuchiya M,
Obara T,
Kikuchi M,
Mano N.
Cancer
Chemother
Pharmacol
2023 Real world
treatment
practice
Cancer Cancer
15 Multimorbidity, Polypharmacy, Severe
Hypoglycemia, and Glycemic Control in
Patients Using Glucose-Lowering Drugs
for Type 2 Diabetes: A Retrospective
Cohort Study Using Health Insurance
Claims in Japan
Koto R,
Nakajima A,
Miwa T,
Sugimoto K.
Diabetes
Ther
2023 Investigation
of risk factors
Endocrine/
Metabolic
disease
Type 2 diabetes
16 Practice patterns and costs of glaucoma
treatment in Japan
Fujita A,
Hashimoto Y,
Okada A, et al.
Jpn J
Ophthalmol
2023 Real world
treatment
practice
Eye disease Glaucoma
17 Real-world prevalence, time of
diagnosis, and co-occurrence patterns
of birth defects in live-born infants,
2014-2020: A health administrative
database study in Japan
Ishikawa T,
Kawame H,
Mano N,
Obara T.
Birth Defects
Res
2023 Patient
survey
Others Birth defects
18 The Relationship between Holter
Electrocardiography and Atrial
Fibrillation Diagnosis Using Real-World
Data in Japan
Irie S, Tada H. Int Heart J 2023 Real world
treatment
practice
Cardiovascular
disease
Atrial fibrillation

DeSCデータベースを活用したDB研究の内訳と傾向

Pubmedに登録されているDeSCデータベースを活用したDB研究及び報告は2023年9月14日時点で18件です。
研究テーマや対象とする疾患領域の内訳は以下の通りです。

【研究テーマの内訳】

  • 患者実態調査
    5件
  • 治療実態調査
    5件
  • 有効性調査
    3件
  • 有害事象・副作用・合併症調査
    3件
  • リスク因子調査
    2件

【疾患領域の内訳】

  • 循環器疾患
    4件
  • 神経疾患
    3件
  • 眼疾患
    2件
  • 消化器疾患
    1件
  • がん
    1件
  • 精神疾患
    1件
  • 内分泌・代謝疾患
    1件
  • 筋骨格系疾患
    1件
  • その他
    4件

【傾向】

DeSCデータベースは、その悉皆性の高さから、患者実態や治療実態の把握を目的とした記述研究が多い傾向にあります。その理由として、DeSC データベースに国民健康保険や健康保険、後期高齢者医療広域連合のデータが全て含まれていることが挙げられます。小児から後期高齢者までの全年齢層のデータがカバーされていることは、DeSCデータベースの最大の強みと言えます。
また、上記保険者のデータだけでなく、ヘルスケアエンターテインメントアプリ『kencom』により収集したライフログデータも統合されており、レセプトだけでは分からない情報も収集可能です。
DeSCデータベースは構築後まだ間もないDBですが、上記内訳を見ても分かるように、比較的幅広い研究領域・疾患領域で利用されており、汎用性の高い医療情報DBと言えます。

最後に

本記事では、DeSCデータベースの特徴(強み・限界)、DB研究一覧、DeSC データベースを活用した研究の傾向についてご紹介しました。DB研究を実施する際は、過去研究の論文を参考にし、各DBがどのような研究目的に利用されているかを理解することが非常に有用です。DeSCデータベースの利用を検討される方に向けて、本記事が参考になると幸いです。
今後もRWD Naviを通じて、医療情報DBの特徴や各DBを利用した過去研究を紹介していきます。
本メディアを通じてリアルワールドデータの活用の取り組みを広げていきたいと考えていますので是非ご参考にしてください。
※DBに関するご相談も受け付けていますので、こちらよりお問い合わせください。

参考文献

  1. DeSCデータベースの概要と臨床疫学・薬剤疫学研究への活用
  2. メディカルアフェアーズにおけるデータベース研究の実態と在り方に関する報告書
  3. kencomとは | 健康保険組合向けサービス | DeSC Healthcare
  4. 日本で薬剤疫学研究に利用可能なデータベース(2023年8月時点)
  5. 診療現場の実態に即した医療ビッグデータ(NDB 等)を利活用できる人材育成促進に資するための研究
  6. DeSCデータベースについて ーデータ利活用事業のご紹介ー
  7. 研究公募 | DeSC Healthcare
  8. DeNAのヘルスケア事業を支えるデータサイエンスーAI時代に活きる数理統計とは?
アバター画像

ラ・サール高校、東京大学医学部医学科卒業。脳神経外科を経て、株式会社メドレーにてオンライン病気事典及び遠隔診療に携わる。株式会社トライディアで、データサイエンティストとして企業向けデータ解析・AI開発に従事。2018年に株式会社データックを設立。様々な医療データ解析、脊椎外科PRO問診システムや医療言語処理案件を経験し、リアルワールドエビデンス事業を立ち上げた。「医療4.0」では日本の医療革新に関わる医師30人に選出。

二宮 英樹をフォローする
シェアする
二宮 英樹をフォローする
RWD Navi
株式会社データック
RWD Navi 運営者情報

RWD Navi(リアルワールドデータ・ナビ)はリアルワールドデータの価値を最大化することを目的としたメディアです。運営者である株式会社データックは「医学の知の創出を加速する」をビジョンに掲げ、臨床家と疫学者による研究提案で最適な意思決定を支援します。

DATACKコーポレートサイトを見る

タイトルとURLをコピーしました