臨床と疫学をつなぐフロンティア

DB研究の事例紹介

【後編】臨床と疫学をつなぐフロンティア 〜実臨床に活きるRWD研究の舞台裏〜【Vol.1】 宮地 秀明 先生(皮膚科領域)

※本記事は後編です。近年、データベース研究は医療・製薬分野の意思決定においてますます重要になっています。しかし、臨床現場の実情を踏まえた適切な研究デザインの構築は容易ではなく、多くの研究者や臨床医がその点に課題を感じています。 そこでデータックは、実臨床の経験や知見をもとにデータベース研究を実施された臨床医にインタビューを行うこととしました。第1回となる今回は宮地秀明先生(千葉大学医学部附属病院)にご協力いただき、2022年ごろに実施された汎発性膿疱性乾癬はんぱつせいのうほうせいかんせんに関するデータベース研究について、データック代表の二宮がお話を伺いました。
DB研究の事例紹介臨床と疫学をつなぐフロンティア臨床医によるDB研究インタビュー
DB研究の事例紹介

【前編】臨床と疫学をつなぐフロンティア 〜実臨床に活きるRWD研究の舞台裏〜【Vol.1】宮地 秀明 先生(皮膚科領域)

近年、データベース研究は医療・製薬分野の意思決定においてますます重要になっています。しかし、臨床現場の実情を踏まえた適切な研究デザインの構築は容易ではなく、多くの研究者や臨床医がその点に課題を感じています。 そこでデータックは、実臨床の経験や知見をもとにデータベース研究を実施された臨床医にインタビューを行うこととしました。第1回となる今回は宮地秀明先生(千葉大学医学部附属病院)にご協力いただき、2022年ごろに実施された汎発性膿疱性乾癬はんぱつせいのうほうせいかんせんに関するデータベース研究について、データック代表の二宮がお話を伺いました。
DB研究の事例紹介臨床と疫学をつなぐフロンティア臨床医によるDB研究インタビュー
株式会社データック
RWD Navi 運営者情報

RWD Navi(リアルワールドデータ・ナビ)はリアルワールドデータの価値を最大化することを目的としたメディアです。運営者である株式会社データックは「医学の知の創出を加速する」をビジョンに掲げ、臨床家と疫学者による研究提案で最適な意思決定を支援します。

DATACKコーポレートサイトを見る

タイトルとURLをコピーしました